修学支援新制度認定校
OPEN CAMPUS
ネット出願
学科紹介
BLOG
学校について
入学案内
就職について
イベント
対象者別
SHARE
CLOSE
2017.5.31
守屋先生の動物看護師体験談①
はなちゃん一般家庭で大切に育てられていたミックスのはなちゃんは、ある日飼い主さんとの散歩中にリードが離れてしまい、交通事故に遭って何メートルも引きずられてしまいました。 病院に来たときは虫の息、背中から横腹にかけて皮膚がなく、腕も骨折した状態。 あまりの悲惨な状況に加えて、飼い主様も支払える治療費に限界があり、ひと
2017.5.30
12月の海外授業に向けて♪
みなさん、こんにちは(*^。^*) 今日は、2年生の授業で海外授業に向けた『イギリスで動物看護師になる方法』を グループワークで調査し、発表しました。 イギリスでは動物看護師は国民にも認められている程の知名度であり 資格に関しても国家資格と同等です。
2017.5.24
☆狂犬病予防注射☆
みなさん、こんにちはーヽ(`∀´)ノ 今日は、学校犬の狂犬病予防注射をしました♪ 学校の授業に協力してくれている大切な学校犬の 健康管理は、動物看護師科の大事な業務の一つ( *¯ ꒳¯*) 病気になってからの治療だけではなく、 病気にならない為に予防する事
2017.5.23
動物看護実習でワンちゃんにマッサージを行いました。
こんにちは。村瀬です。 今回は、動物看護実習の授業の中でワンちゃんにマッサージを行いました。 動物病院に就職すると、さまざまな状態のワンちゃんやネコちゃんと接することになります。 例えばリハビリが必要なワンちゃんや、寝たきりの状態になってしまったネコちゃんの筋肉の衰え防止を目的に、動物
2017.5.19
スポーツ大会でベストドレッサー賞をもらいました♪
先日行われたスポーツ大会☆ VN科も運動部出身のクラスメイトを中心に頑張りました⊂('ω'⊂ )))Σ≡久しぶりの運動で、次の日はみんな眠そうな様子でしたが… 良いリフレッシュになったんじゃないかな????? 来年は競技
2017.5.12
炭酸バブルバス♪
こんにちは清水です。 5/12 動物看護師科3年生の選択授業で 「炭酸バブルバス」を行いました。 炭酸は血行をよくする効果があり バブルバスは毛穴の汚れをきれいにします。 ただ炭酸バブルバスを行うのではなく、 始めに皮膚の構造を勉強してから行うことで より理解が深まりました。 動物病院では、
5月20日、21日動物看護師科オープンキャンパスについて
こんにちは村瀬です。 5月20日、21日のオープンキャンパスについてお知らせです。 今回の体験授業は、「動物病院訪問」と「超音波検査&心電図検査体験」のどちらかを選択出来ます。 動物病院訪問は、年に1回しか行われない貴重なメニューです。 訪問する動物病院は
2017.5.10
学外授業へいってきました
2017.5.9
5月8日 1年生 特別授業
こんにちは。村瀬です。 今日は、動物看護師科の1年生を対象に日本ヒルズコルゲート株式会社という、ペットフードを輸入、販売している会社から先生がいらっしゃり、特別授業を開催して頂きました。 動物病院でのみ購入できる療法食についての授業でした。療法食とは、病気の動物達に療養の為に与える食
2017.5.1
国内研修報告二日目☆
国内研修2日目の様子をお届けします。 2日目は、東京にある「ダクタリ動物病院医療センター」に訪問しました。 こちらの病院は、とても有名な動物病院なんです! RAPの卒業生も働いているため、院内の見学や、特別に副院長の先生に動物看護師の役割や仕事を行う上での心構えなどをお聞きしました。 卒業生からは、行っ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。