2020.7.20

♪オーストラリアからオンライン特別講義♪

みなさんこんにちは(#^.^#)

新型コロナウイルスがきっかけで急激に広まったオンライン会議やオンライン飲み会。
RAPでもオンライン授業を行ったりしましたが、今日動物看護師科で行ったのは
オーストラリアからのオンライン特別講義(*'▽')

講師は、ここ数年動物看護師科の海外授業でお世話になっている伊藤桃子さんです☆
伊藤さんは、オーストラリアのブリスベンにあるBVSC(Brisbane Veterinary Specialist Centre)という施設で
動物看護師として活躍されている方です。

近年、「将来は海外でも活躍できる動物看護師になりたい!」とRAPに入学してくる学生も
増えているんですよ~(*^。^*)

ではでは、オンライン特別講義の様子を覗いてみましょう!!
モニターに伊藤さんの作成してくださった資料が映し出されていますね!
BVSCの施設内を案内して下さったり、特徴をお話ししてくださいました。

RAPにある検査機器と同じものもありましたよ~( *´艸`)
 
実は、資料の上に小さくカメラ映像が映し出されていて、
伊藤さんがお話しくださっている様子も確認できるんです☆☆

もちろん、講義を受けている学生の様子も伊藤さんに見えていますので
オンラインで共有した時間の中で受けている講義だという実感が湧きますね(^.^)
国内研修に行けなかった1年生にとって、動物病院の隅々まで見せてもらえる機会は
初めての人もいるのでは!?!?!?!?

BVSCは腫瘍治療で有名な動物病院だそうで、様々な症例写真も見せてもらう事ができました。
 
外科や内科、放射線科、眼科、歯科...など様々な専門部署があって、
それぞれ業務内容は違っています。
歯科では、犬や猫だけでなくシロクマやトラの診察処置を行うこともあるとか‼‼‼‼‼

オーストラリアは今年の初めに山火事で大変でしたが、やはりコアラも診察する機会があるようです。
海外で活躍されている方の講義を直接受ける事が出来て、
きっと今回受講した学生の中からも「海外で挑戦する!」と大きな目標を
掲げてくれる学生が出てきてくれることを期待しています。

伊藤桃子さん、お忙しい中ありがとうございました!