みなさん、こんにちは♪♪♪
今日から1年生は期末試験。
きっと今朝はドキドキしながらおうちを出てきたんじゃないかな…??
ということで、今回のブログは先週行った「ご褒美をあげるタイミング」というドッグトレーニングの授業を紹介します(*´▽`*)

まずは保定をして、お利口にやらせてくれたら適切なタイミングでご褒美をあげています(*^_^*)
友達が保定をしているところを見るのも、一つの勉強。
順番じゃなくても学ぶことは多いよね(*´з`)

上手にできると、オーディエンスたちも一緒に喜んでくれる( *´艸`)
みんながニコニコでパチパチしてくれて、ワンちゃんも保定者も嬉しいね☆

こーーーーーーんなに小さいプリちゃんも保定されています。
1.2kgのプリちゃんですが、動物病院ではもっともーーっと小さい動物を
保定することもあるんですよ♪

学校犬のバナナ♪かわいい~(*^_^*)
バナナはカメラが大好きなようで、いつでもどこでもカメラ目線‼‼‼
どこから撮ってもすぐにバレます(笑)
おや???学生にもカメラ大好きな子が…いますね(笑)

どーした、どーした、何があったーーーーー!?
めっちゃ楽しそう~(*´▽`*)(*´▽`*)
動物の安全を確保したうえで、実習を楽しく行うのも大事♪

こちらのグループでは、少し離れたところに保定されているワンちゃんの応援団がいました(*'▽')
アイコンタクトをとったり、ジェスチャーで伝えたり、色々な方法でワンちゃんとコミュニケーションをとってます☆
その手は… ニャー…???

2人で何を交渉しているのかな???
保定させてくれる??横臥位。 いや。
一緒に頑張ろうよ~ ん~…ご褒美くれる??
ってところかな。

ご褒美大好きな学校犬たち、この授業もいっぱいいっぱい頑張ってくれました(*´з`)
学生たちも「ありがとね~♪」と、授業に協力してくれるワンちゃん達にちゃんとお礼を言って、
ご褒美もあげて…お互いにwin-winの時間を過ごしました。
おうちのワンちゃん達のトレーニングでも今日学んだタイミングでご褒美をあげて、
人と動物のより良い暮らしを実現していきましょうね~‼‼
ではでは、4日間の期末試験をみんなで頑張って乗り越えてください( *´艸`)