学科名 | 学べる内容 | 定員 | 年限 | 男女 | 昼夜 |
---|---|---|---|---|---|
動物看護師科 |
|
15名 | 3年制 | 共学 | 昼間 |
25名 | 2年制 | ||||
ペットエステ・トリミング科 |
|
15名 | 3年制 | 共学 | 昼間 |
25名 | 2年制 | ||||
ドッグ・ウェルネス科 |
|
40名 | 2年制 | 共学 | 昼間 |
動物海洋飼育・アクアリウム科 |
|
40名 | 2年制 | 共学 | 昼間 |
推薦入試 |
以下の5項目を満たしている者
|
---|---|
一般入試 |
以下のいずれかに該当する者
|
AO入試 |
以下の1を満たし、2,3,4のいずれかに該当する者
|
推薦入試 | 書類審査・面接試験 |
---|---|
一般入試 | 書類審査・面接試験・作文試験 |
AO入試 | 事前エントリーが必要です。詳細は事務局入試相談係までお問合せください。 |
実施日 | 4月25日(土) オープンキャンパス (以降、オープンキャンパス・個別説明会開催時に随時実施) |
---|---|
会場 | 専門学校 ルネサンス・ペット・アカデミー |
回 | 選考日 | 推薦 | 一般 | 願書受付期間 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 10月24日(土) | ○ | ○ | 10月1日~10月20日 |
第2回 | 11月21日(土) | ○ | ○ | 10月21日~11月17日 |
第3回 | 12月19日(土) | ○ | ○ | 11月18日 ~12月15日 |
第4回 | 2021年1月23日(土) | ○ | ○ | 12月16日~2021年1月19日 |
回 | 面接日 | エントリー受付期間 |
---|---|---|
第1回 | 8月19日(水)、20日(木) | 6月1日~7月31日 |
第2回 | 9月5日(土) | 8月1日~8月31日 |
学科 | 年次 | 学費内容 | 学費合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 施設維持費 | |||
動物看護師科 | 1年次 | 220,000円 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,260,000円 |
2年次 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,040,000円 | ||
3年次 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,040,000円 | ||
ペットエステ・トリミング科 | 1年次 | 220,000円 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,260,000円 |
2年次 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,040,000円 | ||
3年次 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,040,000円 | ||
ドッグ・ウェルネス科 | 1年次 | 220,000円 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,260,000円 |
2年次 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,040,000円 | ||
動物海洋飼育・アクアリウム科 | 1年次 | 220,000円 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,260,000円 |
2年次 | 640,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,040,000円 |
※2019年度参考
補助活動費は、教科書代、教材費、実習費、検定費、国内研修費などの費用です。
詳細は入学後4月上旬に発行する補助活動費明細をご確認ください。
◆上記のほかに海外授業費が別途必要です。費用は学科により異なります。(30万円~35万円(燃油税除く))
動物看護師科(3年制)とペットエステ・トリミング科(3年制)は、2年次と3年次に海外授業があります。
◆動物海洋飼育・アクアリウム科は、学外実習に応じ、実習場所への移動費が発生します。
回 | 内容 | 納入金 | 納入期限 |
---|---|---|---|
第1回 | 入学金 | 220,000円 | 本校指定日 |
第2回 | 1年次授業料等 | 1,079,000円 | 2021年2月25日 |
第3回 | 1年次補助活動費 | 約330,000円~370,000円 | 2021年5月25日 |
第4回 | 2年次授業料等 海外授業費 |
1,047,000円 約290,000円~340,000円 |
2022年3月4日 |
第5回 | 2年次補助活動費 | 約150,000円~190,000円 | 2022年5月25日 |
【3年制学科のみ】第6回 | 3年次授業料等 海外授業費 |
1,047,000円 約290,000円~340,000円 |
2023年3月3日 |
【3年制学科のみ】第7回 | 3年次補助活動費 | 約160,000円~190,000円 | 2023年5月25日 |
※授業料等の内訳
授業料64万円+施設設備費・施設維持費40万円+愛玩受験料3万2000円(1年次のみ)+保険料7,000円
回 | 内容 | 納入金 | 納入期限 |
---|---|---|---|
第1回 | 入学金 | 220,000円 | 本校指定日 |
第2回 | 1年次第1回授業料等 | 399,000円 | 2021年2月25日 |
第3回 | 1年次補助活動費 | 約330,000円~370,000円 | 2021年5月25日 |
第4回 | 1年次第2回授業料等 | 340,000円 | 2021年7月23日 |
第5回 | 1年次第3回授業料等 | 340,000円 | 2021年11月25日 |
第6回 | 2年次第1回授業料等 海外授業費 |
367,000円 約290,000円~340,000円 |
2022年3月4日 |
第7回 | 2年次補助活動費 | 約150,000円~190,000円 | 2022年5月25日 |
第8回 | 2年次第2回授業料等 | 340,000円 | 2022年7月25日 |
第9回 | 2年次第3回授業料等 | 340,000円 | 2022年11月25日 |
【3年制学科のみ】第10回 | 3年次第1回授業料等 海外授業費 |
367,000円 約290,000円~340,000円 |
2023年3月3日 |
【3年制学科のみ】第11回 | 3年次補助活動費 | 約160,000円~190,000円 | 2023年5月25日 |
【3年制学科のみ】第12回 | 3年次第2回授業料等 | 340,000円 | 2023年7月25日 |
【3年制学科のみ】第13回 | 3年次第3回授業料等 | 340,000円 | 2023年11月24日 |
※授業料等分割の内訳
第1回:授業料24万円+施設設備費・施設維持費12万円+愛玩受験料3万2000円(1年次のみ)+保険料7,000円
第2回・第3回:授業料20万円+施設設備費・施設維持費14万円
種別 | 制度の主旨 | |
---|---|---|
優秀生優遇制度 | 特待生制度 | 人物、学力、識見に優れ、他の模範になるであろうと認められる者に対し、授業料を減免する制度 |
通学支援制度 | 成績が一定条件を満たし、他の模範となるであろうと認められる者に対し、通学費または下宿費の一部を支給する制度 | |
高校での経験が本校で学べる内容と関連がある場合、その経験は加算対象となります。 詳細は入試相談係までお問合せください。 |
||
紹介入学制度 | 兄弟姉妹入学者支援制度 | 入学予定者の兄弟姉妹が学校法人爽青会の在校生、または卒業生の者に、入学金の一部を学費援助として支給する制度 |
知人紹介入学者支援制度 | 本校関係者の紹介をきっかけに本校に入学した者に対し、学費援助をする制度 | |
併願制度 | 大学・短大と併せて本校への出願をする者に対し、本校の定員内への入学権利を保証するものであり、併せて受験する学校等の合否発表後に実際の入学手続き(入学金納入など)を実施することで、出願・受験の便をはかり、かつ経済的・精神的負担を軽減する制度 |
種別 | 特典 | 出願資格 | |
---|---|---|---|
優秀生優遇制度 | 特待生制度 | 選考結果に基づき授業料免除 特待生A 40万円以上 特待生B 21~39万円 特待生C 20万円以下 |
|
通学支援制度 | 交通費(自宅通学者)最大年間15万円 下宿費 年間18万円 |
|
|
紹介入学制度 | 兄弟姉妹入学者支援制度 | 入学金22万円のうち10万円を学費援助として支給 | 入学予定者の中で兄弟姉妹が学校法人爽青会に在籍している、または卒業生の者 |
知人紹介入学者支援制度 | 1年次授業料から1万円を減額 | 本校関係者の紹介をきっかけに本校に入学した者 |
種別 | 制度の主旨 |
---|---|
日本学生支援機構奨学金 | 本校は日本学生支援機構奨学金の適用校です。 |
学校法人爽青会 学費サポートプラン |
本校独自の学費ローンプランです。 |
各種教育ローン | 本校は専修学校認可校であることから、 日本政策金融公庫等の機関の教育ローンを利用できます。 |
高等教育の修学支援新制度特設ページ(大学生・高校生・保護者向け) 進学資金シミュレーター |
学びたい気持ちを応援! 本校は「高等教育の修学支援新制度」認定校です。 |
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。