For Who lives far away
遠方にお住いの方
一人暮らしを応援
学校もプライベートも充実!「先輩のお部屋紹介」
-
愛知県出身なので、ルネサンス進学と同時に実家を出て、シーズーの“ふうご”と一緒に暮らし始めました。2年生に進級後、同じくシーズーの“らい”を迎えて2匹と1人で暮らしています。学校の近くには浜松城公園もあり、きれいな桜や紅葉を見ることができるので、ワンちゃんたちとのお散歩も楽しみの一つです。
ドッグ・ウェルネス科
川﨑 美奈(大同大学大同高校 出身)
-
MIX犬の“椿(つばき)”と暮らしており、一緒に通学・トレーニングをしています。最初は慣れない家事と学校の両立を少し大変に思うこともありましたが、愛犬と一緒に暮らしているおかげで寂しさを感じることはほとんどありませんでした。ワンちゃんも自分も暮らしやすいようにインテリアを工夫することもとても楽しく、一人暮らしを始めて良かったと思っています。
ドッグ・ウェルネス科
小林 香澄(富岳館高校 出身)
学校近隣の物件をご紹介
- アパート名
- サンテラス片山
- 家賃
- 26,500円
- 共益費
- 2,000円
- 修繕負担金
- 50,000円
- 間取り
- 1K(洋6+ロフト・K)
- 学校からの距離
- 1.5km
- 特典
- 敷金0円、礼金0円
※2022年2月現在
情報提供
遠州鉄道(株)不動産情報プラザ様
その他、株式会社ミニミニ静岡様、株式会社レオパレス21様にもお世話になっています。
遠距離通学をサポート
日本の真ん中浜松市
浜松は日本のほぼ真ん中、東京と大阪の中間に位置する交通の要衝。静岡県や愛知県の主な都市からも快適なアクセスで、広範なエリアからの通学が可能です。ルネサンスは浜松駅から徒歩12分の至便な位置にあります。
先輩たちの3人に1人が1時間以上かけて通っています
時間の使い方がうまくなりました
朝の飼育当番がある日は少し大変でしたが、1年間電車通学を続けることができました。学校での充実した生活がとても楽しく、1時間以上かかる通学もすぐに慣れました。地元でアルバイトする時間も確保できたので、学校と自分の生活の両立ができています。
動物海洋飼育・アクアリウム科
須田 未悠(清水桜が丘高等学校 出身)
保護者の方からメッセージ
高校の時も電車通学でしたが、その時より定期代がかかるので、通学支援制度はとても助かりました。
本人も通学支援生としての自覚を持ち、毎日休まず学校に通っています。通学支援制度に合格したことが、やる気をもっとアップさせてくれてるようです。
よくあるご質問【遠距離通学・一人暮らし編】
遠距離通学・一人暮らしに関するよくあるご質問にお答えします。
-
Q
一人暮らしを検討しているのですが、物件の相談に乗ってもらうことはできますか。
-
A
本校がいつもお世話になっている不動産会社様をご紹介させていただきます。
-
Q
アルバイトはできますか?
-
A
授業にさしつかえのない範囲なら、アルバイトはOKです。本校学生の64%がアルバイトをしています。学生たちの平均月収は4.6万円、自分のお小遣いや生活費は自分で稼ぐという学生も多いようです。働く経験は、就職活動のときにプラスになりますので、うまく両立させてください。
-
Q
遠方からの入学者への補助制度などはありますか?
-
A
成績が一定条件を満たし、他の模範になると認められる学生は、交通費や下宿費を支給される通学支援制度の対象になります。