Blog
RAP
インフォメーション

2025.03.31
2024年度RAP News
こんにちは!
2024年度の各科で活動したトピックスを紹介します♪
各科ブログからピックアップしたダイジェスト版です!
ぜひご覧ください!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【動物看護師科】
2025.3.14
<第3回 愛玩動物看護師 国家資格 全員合格しました!!!!>
今日は、第三回愛玩動物看護師 国家資格の合格発表の日でした🌸🌸
全員、合格でした👏👏👏
みんな本当におめでとう~!!!
取り急ぎ、ご報告いたします💗
職員室では、先生たちみんなで見守り、大拍手だったよ~~(^▽^)/👏
良かったねぇ~!(^^)!
みんな~~おめでとう~!!
ご家族の皆様も、非常勤の講師の先生方もサポートありがとうございました✨
他、動物看護師科のブログはこちらから!
https://www.rap.ac.jp/blog/vn/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ペットエステ・トリミング科】
2025.02.13
<全国のトリミング大会に出場💪>
みなさん、こんにちは🌞 先日は大寒波でしたね❄️ 学校のある浜松市でも雪が降り、大興奮でした😍 みなさんは、雪遊びしましたか? ちなみに、もう1つ大興奮なニュースが ペットエステ・トリミング科に入ってきました‼ 2月9日㈰にトリミングの全国大会である 『第18回全国選抜トリマー選手権大会』が 千葉県にあるちば愛犬動物フラワー学園で行われました✨ そこで!!!! サロンクラス 準 優 勝 ミドルクラス 優 良 賞 に輝きました!ミドルクラス 優良賞 ペットエステ・トリミング科1年生 佐藤さん サロンクラス 準優勝 ペットエステ・トリミング科2年生 深田さん 惜しくも入賞を逃してしまった学生たちも大活躍し、 沢山のお褒めの言葉をいただきました! 全員が過去1番良い仕上がりになっていて、 素晴らしかったです👏👏
緊張もありつつ、競技が始まるのが楽しみで ワクワクな様子🤩 競技中の真剣な様子もパシャリ📸
![]()
ミドルクラス出場の1年生たち👑
![]()
ハイクラス出場の2年生たち👑
![]()
サロンクラス出場の2年生たち👑
![]()
アレンジカットクラス出場の3年生たち👑 悔し涙を流した学生たちも沢山! 全員が入賞を目指してきたからこその涙💧 この経験をバネに次へと 向かっていってくれると信じています‼ 最後は出発前のオフショット(*´艸`*)ニヤニヤ
他、ペットエステ・トリミング科のブログはこちらから! https://www.rap.ac.jp/blog/pg/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ドッグ・ウェルネス科】
2025.02.13
<THE SCENE hamanakoさんのお食事紹介❕>
このブログは「わんこ旅サークル」のメンバーが作成しました!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
私たちは現在わんこ旅部に入部しています。
今回はTHE SCENE hamanakoさんへ宿泊体験をしました
THE SCENE hamanakoさんは愛犬と泊まれるリゾートホテルです。
人の食事だけではなくわんちゃん用の食事でも、
地元の食材を使った地産地消の料理を楽しむことが出来ます
ディナーでは、コース料理︎が出ました!
静岡県産の牛ロースで
ペッパー味噌ソースで味付けされておりとても美味しかったです!
浜名湖といえばうなぎ!!!!たまらない美味しさでした!
どの料理も美味しかったです。
わんちゃん用のご飯では「わんわんバイキング」があり、
愛犬の好みの料理を選びました
普段ドッグフードの食い付きが良くないわんちゃんでも
とても食いつき良く美味しそうに食べてくれていました
朝食編
朝食はビーフシチューを主食とした三種類のパン
、
ベーコンや卵など洋風な朝食を楽しめました!
<Fin>
他、ドッグ・ウェルネス科のブログはこちらから!
https://www.rap.ac.jp/blog/dw/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【動物海洋飼育・アクアリウム科】
2024.6.20
<2024ドルフィン研修🐬*1日目*>
みなさん、こんにちは☺
またしてもお久しぶりになってしまいましたね~😜
その間に、堀内先生がバンバン更新してくれていますね!!
さて、今回は先日実施した
1年生の『ドルフィン研修』の様子をお送り致します🐬🌊
行先は伊東市にあるドルフィンファンタジー伊東さん。
2日間の研修だったので、今回は初日編を🎶
ドルフィンファンタジーさんには
ルネサンスの卒業生👨🎓👩🎓が多く働いています!
イルカとふれあう前に、
まずはその卒業生からレクチャーを受けます。
(今年入社したとは思えない程、堂々と説明していて嬉しかったよ~😭😭😭😭)
ちなみに2日間とも終日ウェットスーツを着用して研修を行います!
初めて着るという人がほとんど👙
着るだけでワクワクしますね~😆💛
今回は静岡校と合同研修だったので、
それぞれの学校を2グループに分け、
浜松校×静岡校の混成チームで実施しました💪
こちらは「サイン学習」の様子。
イルカに向けて出すトレーニングサインを
6種類教えていただき、必死に練習中です💨💨
まずはしっかり頭と身体で覚えることが大事!
イルカが戸惑うことなく確実にサインが出せるように繰り返し練習します。
いよいよイルカのいる生簀へ🐬💜
卒業生スタッフが出すサインに反応するイルカを見て
自然と笑みがこぼれますね~😍
バイバイ✋👋可愛い❤💙
初めてのイルカとのふれあい🖐✨
触り心地は…🍆
そしてシュノーケルとフィンを付け…
入水!!🌊
スタッフ:「私のいるところまで来て~」
と割とスパルタな感じも良き🤣
でもみんな全然行けちゃうのも良き🤣🤣
この日は午後から🌞予報だったのに、
まさかの☔。
普通にザーザーの雨。
研修が終わる1時間くらい前までずっと雨🙃🙃
写真が全然映えない~~~~~~。
学生達は雨が降っていようが関係なく楽しんでいました!
みんなが楽しみにしていたイルカとのスイム🐬
なかなか出来ない貴重な体験ができ、本当に楽しそうでした🍀
お昼休憩をはさみ、午後からは
卒業生スタッフから
「インターンシップや就職について」
のレクチャーをして頂きました。
現場で活躍するプロからの言葉、しかも卒業生の言葉となると、
心に刺さるものがありますよね!!
とても貴重なお話をありがとうございました😀
そして生簀に再度移動し、
イルカの前でサイン出しに挑戦!!
実践トレーニングですね☺
6種類のサインのうち、各自3種類を選んで披露しました。
上手にサインを出せた人、
思うように出来ず悔しい思いをした人
など様々でしたね。
ん~緊張や不安の方が勝っている人が多かったかな🤔💦
そして、そのあとは…調餌体験🔪🐟
イルカたちのご飯となる「アジ」を
”ブツ切り”と”斜め切り”にしました。
身を潰さないように切るのってなかな難しいんですよ~💦
調餌体験は4つのグループに分けて実施。
餌切り・調餌場見学、質疑応答、講義(調餌について)。
この頃には雨もやみ、晴れ間が見えてきました🌞
こんな感じであっという間に初日終了。
休憩時間に質問をする学生もたくさん!!
今回は今後始まる
インターンシップの予行練習
にもなるとても大切な研修です。
この2日間で大きく成長することでしょう!!
(成長してくれ🤣)
<おまけ>
可愛い❤❤❤
可愛い❤❤❤
可愛い❤❤❤
可愛い❤❤❤
次回は2日目の様子をお送りいたします🤞
【山﨑】
他、動物海洋飼育・アクアリウム科のブログはこちらから!
https://www.rap.ac.jp/blog/ac/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■最新情報が分かるinstagramもご案内!是非、フォローを宜しくお願いします♪