Blog

ペットエステ・
トリミング科
ブログ

2025.10.08

レッツゴー🚅東京~秋季国内研修~

みなさん、こんちには😆

10月6日は中秋の名月でしたね🌕気付けば、秋ですねぇ。。

 

8月末から後期授業がスタートし、あーーーーっという間に1か月が過ぎました!

1年生はトリミング実習で本格的なカットが始まるだけでなく、行事ごとも多い月。

 

まずは・・・ 秋季国内研修

1泊2日で東京方面に研修へ行ってきました!

4月に行った春季国内研修ぶりの研修です!春とは違う施設への見学や研修にワクワクでした♬

今回の研修では3つの企業へ訪れ、沢山の事を勉強をさせてもらいました✨

 

1ヵ所目は  『なないろ動物病院』 さん🏥

病気の予防や怪我の治療以外に保護活動を積極的に行っている病院さんで

トリミングやしつけ、ホテル業務も行っています!

今回は、院長である獣医師の先生より保護の実態や活動状況についてお話をお伺いしました✨

保護トリミングや病院への就職を希望する学生たちもいるため、沢山の質問が上がり貴重な時間となりました☺

最後はみんなで記念写真をパシャリ📷

 

 

2ヵ所目は、 『ペットの専門店コジマGRAND 亀戸店II』 さん🏢

関東を中心にペットショップを展開しており、長い歴史のある企業さんです。

当日はまず始めに企業説明をおこなっていただきました!

 

その後は、トリマーさまによるトリミングの実演を見学🌈

まだ使ったことのない道具やトリミングの方法や大切な事を教えていただき、メモがとってもたくさんにっ!

質問時間では、今実習で困っている事や悩んでいる事を聞き、次の実習でのヒントを得る事ができました☆彡

 

3ヵ所目は、 『TeRRIeRge オーナー浅野順平先生によるセミナー』 です

2日目の研修先で、浅草にあるエリール様のスペースをお借りして実施しました。

浅野先生は、テリアやシュナウザーを専門とし、国内外で多くのコンテストで受賞している

最前線で活躍しているトリマーさんです!

 

まずは先生より「トリマーとして必要な基礎やスタンダードを学ぶ意義」について、

犬種の成り立ちや用途を例に挙げながら説明していただきました★

 

その後は、ビションフリーゼのモデル犬を用いて、

アームリードの正しい付け方や骨格を確認する必要性、保定の仕方、道具を知る重要性などを話してくださいました!!

 

それだけでなく・・・

2階にある販売エリアにて、様々な道具を間近で見させていただきました!

実際に手に取り、「それを買おうかなー」「これすごい」と言った声が色んな所から聞こえてきました🤩

購入した商品を実習で使うの楽しみだね🤗

春季国内研修では訪れなかった施設を見学し、新たに企業を知ることができました♪

 

4月に入学して、約半年間トリミングの事を学び続けてきた1年生たち。

分かることや聞きたいことが明確になり、より充実した研修になりました!!!

みんな楽しそうなのがなにより嬉しいですね😭✨

 

 

🌈おまけ🌈

移動中も東京満喫したよーーー🗼🗼

大吉が出たみたい♡

ちなみに引率教員は凶でした・・・。

こっから運気向上するのみだよね( ̄ー ̄)ニヤリ

 

みんなもいい日にしてね👋