Blog
動物看護師科
ブログ

2022.11.28
3年生 石垣島研修での一コマ
皆さん、こんにちは~。
今回の石垣島研修では添乗員さん+引率獣医師SM先生が最強の晴れ人間だったので、龍神の力は弱まったようですね。
快晴です。
研修中で訪れた、由布島を紹介します。
※由布島を代表する水牛は感染症に弱いらしく、入り口では靴裏の消毒を行ってから、入ります。
動物や植物を守るためには大事なことですね。

大人16人ほどを乗せた車を引けるほど力持ちの水牛。
でも皆さんがよく目にするホルスタインという乳牛と違い、、とても神経質。
由布島の水牛は毎日観光客を見ているけど慣れてないらしく、触ることはできないんです。危ないらしい・・・。
でも、一頭だけ穏やかな男の子がいて写真撮影ができますよ。なんならほっぺに(*´ε`*)チュッチュができます。
水牛は走ると早いみたいですが、運行中はとてものんびり進んでくれます。
水牛を操る人が乗っているのですが、水牛について教えてくれたり、ちょこっと年配のおじさんだと三線と歌を披露してくれます。
水牛を操る人が乗っているのですが、水牛について教えてくれたり、ちょこっと年配のおじさんだと三線と歌を披露してくれます。
心地よい揺れと三線の音色は「南国に来たな~」と思わせてくれます。