Blog

動物看護師科
ブログ

2025.06.18

ティーチングアシスタント❕

まだ6月だというのに、ビックリする外気温ですね💦

皆さん、熱中症対策して頑張りましょう⤴⤴🌺

前期授業も、残り僅か!

「チリも積もれば山となる!!」

学生の皆さんは、テスト勉強してるかな~~(・・?

やっていないそこの君!!ちゃんとやるのだぞーー!!

今回は、授業風景をご紹介します✨

1年生は入学して早いもので2か月弱、経ちました。

動物臨床検査学実習で、ティーチングアシスタント(TA)制度を取り入れた授業を行いました❕

動物看護系知識が豊かになってきている3年生が、1年生の実習の授業補助をしてくれました(^▽^)/

こうやってやるんだよぉ~!と手技を見せる先輩🥰

     

「そうそう、その調子」と優しく見守る先輩🥰

     

おぼつかない手で、便検査に挑戦中の1年生たち(^▽^)/

3年生は、下級生に教えるという教育経験を積むことで知識が豊かになります✨✨

1年生はそんな先輩に教わることで、2年後の自分の姿を想像できたのではないでしょうか🤭

コミュニケーションもお互い取れて楽しいね!(^^)!

   

 

🍀おまけ🍀

2年生は、動物形態機能学実習の授業で非常勤講師の獣医師から組織像の構造などの講義✨

顕微鏡で観察してスケッチ📒

国家試験にもよく出る分野!

しっかりと頭に入れておいてね~(^▽^)/🌸

  

暑さに負けず、前期授業後半も頑張るぞぉーーー!!

エイエイオー!(*’▽’)