Blog
動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2022.07.16
トピックス #動物研究員

現場には
動物研究員という立場のスタッフが居ます。
(全部の動物園・水族館にいる訳ではないですが‥)
動物研究員という立場のスタッフが居ます。
(全部の動物園・水族館にいる訳ではないですが‥)
動物の研究をする。外部の研究を補助する。
という仕事です。
野生動物を預かる動物園や水族館では、
お客様に見せるだけでなく、
動物についての知識を深めて伝える仕事もあるのです。

勿論、仕事の全てが「研究」ではなく、
櫻庭さんは、実際に飼育の作業も行うし、お客様の前にも立っています。
飼育員と一緒の仕事を行いながら、併せて「研究」を行っています。
(実際の動物を前にすると、研究テーマも見つけやすいんだって…)
櫻庭さんは、実際に飼育の作業も行うし、お客様の前にも立っています。
飼育員と一緒の仕事を行いながら、併せて「研究」を行っています。
(実際の動物を前にすると、研究テーマも見つけやすいんだって…)
見方を変えれば、
飼育員も「研究」の一端を担う意識が、持てると嬉しいです。
授業でもやる『4つの役割』ですね。
期末テストにも出… デュフ… (*´Д`)<<