Blog
動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ
2024.12.12
海外授業① いざ、シンガポールへ🌏🛫
みなさん、こんにちは☺
おひさしぶりです😇
今回から、予告通り(11/20のblog見てね)
2年生の海外授業🛫の様子をお送りいたします!!!
みんな待った??待ってたよね???
この間遊びに来た卒業生に、「海外のblogまだですか?」って言われたよ。笑
帰国してから10日が経ち、やっと時差ボケが治りましたんで、
(時差はマイナス1時間だけどね🤥笑)
ここから気合いを入れて書いていきますよ~~~👍👍
さて、飼育科の海外授業の行先はどこかと言いますと…
『シンガポール』🖖😁
マレーシアの下にある小さな国。
多様な文化が入り混じる多国籍国家。
世界的な金融としても重要な国。
小さいながらもパワフルな国。
11月末から12月頭まで6日間、ガッツリ研修してきました!
中部国際空港に現地集合し、
無事に搭乗手続きと出国審査を済ませ、
しばしのんびりタイム😄
そして、いよいよ搭乗😁
シンガポール航空で空の旅~🛫✨
初めて飛行機に乗るという学生もチラホラと。
フライト時間は約7時間。
機内では窓から見える景色を楽しんだり、
映画を見たり、
睡眠をとったり、
機内食を食べたり、、、😋
機内食、炭水化物多めだったけど、美味しかったよ😝
ハーゲンダッツに喜ぶ学生たち❤
この先待ち受けている怒涛の研修の為に英気を養う彼らたち🍀🍀
あっという間の7時間!!
そして、無事に到着!!
チャンギ国際空港に降り立ちました🛫
荷物もちゃんと自分の手元に戻ってきて、
バスで宿泊先のホテルまで移動です🚌
実はシンガポールは熱帯気候!
空港からモワっとした空気と暑さ。
日本とは真逆の気候にみんなビックリです😲💦
しかもこの時期は雨季!!
写真からも分かるように、バスに乗り込む時は雨が降っていました☔
私たちが到着する前はスコールだったらしいよ…
この日はもう日が暮れるため、ホテルで宿泊のみです。
チェックイン後に夕食に出掛けた学生たち。
異国感を感じて嬉しそう💜
翌日からの研修の為に、ゆっくり休みます⭐
ということで、今日のblogはここまで!!!
次回からは研修の様子をお届けします😃💛
はぁ、これほんと何部作になるんだろう…🤔笑
<おまけ>
誰か最後の晩餐で「矢場とん」食べたな?😎
行先間違えてない?ポルコさん🐽
分かる人には分かるネタ😜
【山﨑】