Blog
動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2024.05.09
トピックス★竜洋昆虫自然観察公園・昆虫館
みなさん、こんにちは!
今年も『トピックス』という授業を紹介していきます!
飼育科1年生の授業の中で、人気科目の1つ。
毎週違う「動物のプロフェッショナル」が
HR教室にやってきて、仕事の話や動物の話をしてくれます。
今回の先生は、
昆虫のスペシャリスト
竜洋昆虫自然観察公園・昆虫館の館長、北野さんです。
「こん虫」について
小学校2年生 生活科/小学校3年生 理科
で学んでいるからきっと100点満点の回答出来るか?
昆虫クイズ!!
昆虫を、年間を通して『展示』しようと考えると、
難しい事が分かると思います。
そして、苦手な人が多い「ムシ」について魅力を、
伝えるとなると… 更に工夫が必要です。
飼育員という仕事は、哺乳類を扱うだけではありません。
色々な動物を扱える事が、仕事の面白みでもあります。
飼育員を目指す学生達でも
昆虫は得手・不得手がありますが…
これを機に慣れて下さいませ!
そして、お楽しみのふれあいタイム。
こーゆーのは積極性が大事です。
何事も楽しむのがポイント!
さらにプロとお近づきになれる「質問TIME」
就職活動では、非常に有効なテクニックとなるので、
今の内から挑戦を続けていきましょう。
1枚目で北野先生が持っていた
「メガダンゴムシ」どこにいけば居るのかなぁ
南米じゃないamazon探索してみよう(*‘∀‘)ポチ
これからもトピックスのブログは、
定期的にUPされるので、お楽しみに。
【 堀内 】