Blog

動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2022.07.20

学外演習Ⅱ:日本一の東山動植物園

皆さんこんにちは!

今回は2年生最後の学外演習の様子をご紹介!
最後に相応しい、日本一の飼育種数を誇る動物園、「東山動植物園」をご紹介!

施設規模だけでなく、イケメンで有名なニシローランドゴリラの「シャバーニ」様や
おじさん声で有名なフクロテナガザルの「ケイジ」君など、
個体それぞれがメディアで取り上げられて有名になっている施設でもあります。

園内はとてつもなく広い!
じっくり見ると1日では到底足りないほど…!

元気よく、さっそく自由見学開始!!

メインでない所に、静かにたたずむ石碑と看板。
2年生にもなれば、引き寄せられるように見に行きます。

動物を学べば必ず一度は耳にする「象列車」。
そう、その舞台なのです。

そんな歴史ある地で想いを馳せます。

-学外あるある その1-
園内が広すぎて学生になかなか会えない。

しかし、カメラを向ければ皆は反応してくれます。
条件付けだね。

-学外あるある その2-
写真撮影に全力。

-学外あるある その3-
顔ハメパネルは必ずハマる。

顔ハメ写真集が出来てしまうほど写真は多いです。

しかし、遊んでばかりではありません。
本来の目的は勉強です!

掲示物から学んだり、

展示の設備から学んだりと、
園内を回りながら勉強です。

1年間多くの施設を訪問したこともあり、
学生達は多くの施設の特徴が頭の中に入っています。

そこで自然と『比較』する見方が芽生えています。
この施設はこれが強い。逆にここはこちらの方が強いなどなど…。

ただすごいのではなく、しっかりと根拠を示せるようになっているのです。
成長ですね~。

午後には講義をして頂きました。
今回は「生物多様性」に関するお話でした。

もちろん既に学んだ内容もありますが、
話し手が違えば、伝えたい内容も変わります。

様々な情報を、様々な見方で吸収。
そして、最終的には学生それぞれの多角的な考え方を醸成していく。

学外演習にはそんな目的が存在します。

学外演習は今回で終了ですが、
学校生活はまだまだ後期が存在します。

この授業で学んだことは必ずや就職活動に活用することが出来ます。

コロナの影響があり、先行き不安な世の中ではありますが、
前に進む者は必ず報われます。

立ち止まらず、協力し合いながら前に進みたいですね。

【恵士】