Blog
動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ
![](/common/images/bird_ttl.png)
2024.10.23
ボランティアを頑張ってます。
みなさん、こんにちは。
今回は秋のボランティアの紹介です。
・浜松市三ケ日青年の家で行った「湖岸観察イベント」
・磐田市竜洋で行った「動物ふれあいイベント」
色々な場所に学生たちが出現しました!?
三ヶ日青年の家イベント*湖岸観察チーム
竜洋イベント*ウォットのコーナー
竜洋イベント*竜洋昆虫自然観察公園のコーナー
さらに、授業の一環として
学生たちの作品を一般のお客様に投票してもらう、
[動物写真コンテスト]や[メニューコンテスト]
のコーナーもやりましたよ。
自分の作品に対しての一般人の反応が見られる非常に貴重な瞬間です。
これらボランティアを通して、実際のお客様と話す経験が、
インターンシップや就職後の自信に繋がります。
そして、自分がボランティアとして活動をした事があると、
ボランティアを受け入れる際にも、
必要な事や指示出しのやり方が、イメージしやすく、
『 受け入れ側としても即戦力 』になります。
(今回の竜洋イベントでの、企業の担当者は、RAPの卒業生なので、
学校の出来る事や学生の出来る事がイメージしやすい為、依頼もスムーズ★)
イベントがあった時は、どんどん積極的に参加してみよー。
新たな交流が生まれるかも。
≪おまけ≫
竜洋チームのイベント前準備のあれこれ
持って行く、ボードや動物達の備品を準備
湖岸観察チームの前準備(?)
お客様に見せる展示用の魚を必死にとるハンター。
湖岸ではゴミ拾い(ビーチクリーン)も自主的に実施
素敵(*‘ω‘ *)b
写真は載せないけど、卒業生イベントに子供を連れて遊びに来てたよ!
ブログを見ている卒業生も、近くでRAPのイベントがやっていたら覗きに来てね。
【堀内】