Blog
動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2022.12.15
学外演習Ⅰ @日本平動物園
みなさん、こんにちは!
最後のブログから少し期間が空いてしまいましたねm(__)m
気付けば12月中旬になっていました。
今年もあとわずか。
は、早い~~~~~~~~
急に寒くなりましたが、
1年生は寒さに負けず、元気よく学外演習です。
今回の訪問先は、『日本平動物園』さんです♪

まずは、レッサーパンダ担当の飼育員さんによる講義を受講しました。
動物園の四つの柱である「種の保存」をベースに、
さまざまな生体の【繁殖】について詳しくお話して頂きました。
写真や動画を用いてお話してくださったので、
とても分かりやすく、学生達も食い入るように見ていました☺
日本平動物園さんでは、
希少動物を絶やさず、さらに増やしていくため、
動物園同士で動物を貸し借りする
「ブリーディングローン」という制度を積極的に行っています。
そのことについても詳しくお話してくださり、より深い理解を深めることが出来ました。

クリスマスツリーもたくさん*☆*★*
このツリーに飾られているオーナメントは、
バナナや、リンゴ、イチゴ等の果物だったんですよ~。
動物たちのご飯を連想するオーナメントに学生達の気分も上昇~!!
このツリーに飾られているオーナメントは、
バナナや、リンゴ、イチゴ等の果物だったんですよ~。
動物たちのご飯を連想するオーナメントに学生達の気分も上昇~!!
こういった発想も見習うべきポイントです!