Blog

動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2024.01.21

環境や自然について学ぶ

みなさん、こんにちは!

 

今日は『フィールドワーク』の授業を紹介します。

中田島砂丘に行ったり、小川港に行ったりと、

色々な場所に足を運ぶ授業です。

 

学生は外に出ちゃうから、机に残されてる謎の残骸たち…

片付けて欲しいけど、動物成分が強めなのがポイント

 

 

ちなみに今日(1/21)は、

リスの日~Squirrel Appreciation Day~

なんだって。

アメリカの自然保護施設のスタッフが、

2001年に提唱した記念日との事です。

色々な記念日がありますね。

 

 

ここからは本題です。

今回紹介するのは、

バードウォッチング(野生動物を探す)授業の様子です。

双眼鏡の使い方を学びつつ、実際に動いている物を追う練習。

 

他には単眼の望遠鏡をつかってみて、動物や鳥を観察します。

 

↑ 色々な姿勢でチャレンジ

すっご~~~く 怪しいのですが、

三脚がないので、固定するために床に置きたいらしい。

 

手が震えると、直ぐに動物を見失うから、

扱うには、慣れや一定の技術が必要になります。

 

地面の下や、枯れ木の下にもいろいろな動物がいます。

 

どこに動物が居そうか? なんで、そこに居るのか?

動物の立場に立って考える事で、更に動物の知識が深まりますね。

 

このような、動物達が住む自然を長く保全できるように、

生息地を守る活動も、知る事が大切です。

 

【おまけ】

学内の自然? 

~~ 豆苗の森 ~~

 

 

一本、一本大切に育てて

トリミング中

どれなら、モルモットが食べてくれるかなぁ

 

 

結局、水草じゃないから飽きちゃうの図。

水槽にある水草とは、ちょっと違うよね。

共通点がありそうな、無さそうな‥‥

 

色々な学生が居るから、飼育科は面白い!

【 堀内 】