Blog

動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2018.11.29

学外演習Ⅰ⑤のんほいパーク

みなさん、こんにちは!

久しぶりの、学外演習報告です。
1年生の授業も、後半戦となりました。
2,3月のインターンシップ実習を検討しつつ、
その準備として日々の学びを大切にしていきましょう。

今回はのんほいパークで学んできました!
正式名称、豊橋総合動植物公園。
隣県ですが、浜松駅からだと電車1本30分程度の距離です。
行きやすくって、身近な動物園の一つですね!

 

かわいい子サイも迎えてくれました♡
カバさんも迎えてくれてます♡♡
その向こうには、シマウマたちも・・・♡♡♡

そろそろ、その展示手法も思い出してね。
勉強してきたことを、すべてつなげるのが学外演習!
知識も、人間性も、学びを使ってより深めよう。

楽しむことも大事!
午前中はお客様の気持ちも感じて自由見学です。
展望台もおすすめです。
景色がいい!
 

取った覚えのない写真が。
カメラもまた、楽しいですね!
一眼レフ、いつの間にか奪われました‥

さて、研修本番!!
まずは、飼育員袴田さん、大桑さんよりお話を聞きました!

専門学校出身で15年活躍する飼育員さんのお話は貴重です!
熱心に伝えてくれる言葉の端々に、動物園への情熱を感じます。

こんな飼育員さんに、みんなも近づこう!!

こういう出会いをきっかけに、目指す姿を見つけてほしいのです。
 

飼育員のお仕事について伺いながら、
学校生活のアドバイスや2年間の心構えを再確認して、
身の引き締まる思いをしてくれたでしょうか?

2年しかない学校生活で、何を身に付けて、どんな姿になる!?

大桑さんは、実は去年卒業した先輩です。
飼育員歴半年の中でもたくさんの経験をして、
そこから学生たちにフィードバックをしてくれました。

彼女も確かに2年前、皆と同じく学外演習をしていたんですよ。
不思議な感覚ですね。

「就職はゴールだと思ってたけど、スタートだった!」
そんな言葉を、胸に刻んでおきましょう。

講義の後には、質問もしています。
みんな、かなり慣れてきていますね。
成長を感じてください!(^^)!
 

そして、午後からは。
極地館のバックヤード、水処理施設を見学です。
水族館の巨大なろ過装置が、動物園の裏側にもありました。

アザラシやペンギン飼育は陸水共通です!

ろ過装置や水温管理、水の消毒について
2階建ての施設をいろいろ説明していただきました。

また、潜水作業もあるとのこと。
陸でも持っておくといいかもね、潜水士資格!

そして、これは何?
気が付くと、あちこちに、なにやら不思議なものが・・。

聞いてみる!
すると「これはね・・・」
どうやら、ペンギンさんの手作りグッズ!
スケールが違いますけどね!!!
聞いてみてよかった!
後悔無いように、聞きたいときに聞くって大切ですね(^^♪

マニアックトークを聞くことも出来て、楽しい時間でした!

今日のお題は最後にもう一つ。

「飼育員さんにインタビュー」です。
作業中の飼育員さん(知らない人も・・)に、質問をしてくる!

ハードル高いのかな?
躊躇してしまう。。。気を遣って、遠くから伺いながらも・・。

勇気を出して、思い切って行動!!

まだ慣れない形式は、難しいみたいです。

でもね、インターンに向けて、予行「演習」。
やってみるって大事!
出来ない、ではなく、何事も失敗を恐れず挑戦です!!
その失敗を、次にどうやって克服するかで、成長できるのですよ。

自分に負けないでね(^^。
そんなわけで、今回も素晴らしい授業が経験できました。

 

のんほいパーク、素敵な動物園ですね!
たくさんの刺激も頂きました。
飼育員さんたち皆さんが、輝いて見えた1日でした!

袴田さん、大桑さん、そしてお世話になった飼育員皆さん、
本当にありがとうございました!!

こんな機会は、普通ではあまりないのです。
貴重な経験を糧に、成長をしていきましょう。

いつか、皆さんと肩を並べて働けるように、ですね。

次回は、園館を離れて、野生動物にも触れますよ。
楽しみにしていてください。

以上、報告でした~。

《山口》

おまけ

大桑さんの力作看板、本日初設置でした!

素敵♡
見に行ってあげてくださいね!