Blog

動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2023.07.05

トピックス [ アーキテクト(造園家) ]

みなさん、こんにちは。

今回のトピックスは「アーキテクト」の視点から授業をして頂きます。

アーキテクトって何ぞや?
と思う人も居ますが、
簡単に言うと建築・設計に携わる仕事です。

動物園などでは、園を造るという意味で「造園」と言ったりもします。

動物園も水族館も、特殊な建物なので、
設計や作成には専門性が必要なのです。

『展示デザイン』なんていうと、もっと興味を持てるかな?
 

実際に動物園や水族館で
展示場に作成に携わっていたプロが、
実はRAPに隠れています。

アイキャッチ
左官職人:藤野愛美 先生

すごーい経歴をお持ちなのですぞ!
 

~ おまけ ~
「展示」に興味ある2年生 や
「藤野先生」に興味ある山﨑先生 が
紛れています。
 

実際には、
土木作業というか、THE肉体労働の部分が大きいですが、

世界に1つだけの展示場を作る為の
工夫や難しさをお話して頂きました。

お客様には見えない部分も、
動物の為に工夫して居たり、
飼育員が困らない様になっていたり、

お客様に見えるからこそ、
こだわっていたりと、
展示場への熱意が伝わってきます。
 

「擬岩」と呼ばれる偽物の岩だって、
展示する動物種に合わせて
素材を工夫し、一つ一つ手作りなんです。
 

展示場周りにある、
ちょっとした(?)動物のモニュメント。
(フォトスポット的にあるやーつ)

こういった物も、創るのですが…、
擬岩より何十倍も難しい!!

岩に対して、飼育員さんもあまり文句は言わないけど、

自分たちの動物だから、
背中の角度がとか、色合いがとか、
結構細かくアドバイス(ご指摘?)が入るらしく…
エンドレス★

という裏話も聞いちゃいました。
 

展示場を「作る」事は
飼育員が直接行う事例は少ないけど、

依頼や設計に関しては、
飼育員の仕事の醍醐味でもあり、
展示場作成のプロたちと『 協働 』して行います。

新しい展示を生み出す飼育員に、
皆も出世して欲しいなぁ

【 堀内 】