Blog

動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2025.07.16

トピックス「 進化を恐れない挑戦者 」♨♨

みなさん、こんにちは。

今回のトピックスでは、
RAP卒業生の人脈で、紹介してもらい、
元水族館飼育員の都築さんに来て頂きました。

以前は、海遊館・ニフレル・SEALIFE名古屋 等で
カワウソやカピバラ、魚類やクラゲなど
幅広い動物を扱いながら、活躍されていました。
(なので、今回の題名はマークとこのテーマ)

様々施設で、挑戦を続け
色々な水族館で働いているからこその視点で
求められる人材や
仕事で楽しい事、苦労した事などを話して頂きました。

も扱う事を目指す本校にとって「理想の飼育員」ですね。

専門知識もそうだけど
人間関係を円滑に進める為のコミュニケーション!!が大事。
(エライ人達にはまだまだ、昭和的な人もいるので…
 上手ーく付き合う必要もあります。)

そして
魚を管理・観察する中で、
いつもと違う様子を発見し、
繁殖に繋げることができるのはワクワクする!!
という話や

大きい水族館で働いていたので、
現場では使わなかったけど…という事ですが


イラストも上手!
適当に何か書いて~って言ったら、
ボロカサゴをスラスラ~と。
【特技】は大事ですね。


いっぱい学生達もエールを頂きました。

今回のアイキャッチは学生とのツーショット!
めっちゃ好きです?! と言う事で記念に1枚。
(初対面だけど…どーゆーこと?)

初見の人を一瞬でファンにする。
都築さんは凄い能力を持ってるんです。

ラストは
 
めっちゃ質問している小亀先生と村上先生。
プロでも、気になる事はいっぱいあるのです。
好奇心の塊 💡 です。

【 堀内 】