Blog
動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2025.10.09
秋季国内研修 in葛西臨海水族園
みなさん、こんにちは。
秋季国内研修とは、後期の 9月に行われる大型研修です。
業界の最先端・最高峰を知ることで、
半年間の「学びのふりかえり」と
今後、目指すべき方向性を理解する研修となっています。
向かう先は、題名には書かれていますが・・・
ガラスドームが目印の水族館が、初日の研修先です。
パシャっと! 記念撮影★📷
前泊・夜行バス・新幹線など色々な手段を選択して
しっかり集合できています。
前期の半年間の学びを踏まえて、先生と水槽をチェック。
マグロの展示は、葛西の目玉の一つで、お土産もマグロ推し。
魚以外も勿論います。
積み重ねた技術力と歴史を示す
様々な繁殖実績が掲示してあります。
また、多くの人は[水族館]しか見ませんが・・
水族館から、足を伸ばすと目の前に東京湾があります。
江戸前寿司って言葉は、この東京湾( 旧 江戸湾 )で獲れた魚を使っていました。
大都会東京 の目の前の海と言われると気になるのでは?
さらに、葛西臨海公園には
ラムサール条約に登録されている湿地が隣接しています。
環境についても学んでいる学生 たちなので、
気になる場所の一つとして公園を散策してきました。
アイキャッチは、ラムサール条約の石碑の前で地球を支えに行ってます。
スタッフがいっぱい居たよ。
【フォトコレクション】
お仕事する姿だけでなく
ガイドやふれあい、教育イベントなど
色々な形で ‘魅力の伝え方’ を体験してきました。
大きく成長できたかな?
■ 次回の予告
どこを目指しているでしょうか?
【 堀内 】