Blog

動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2025.10.10

秋季国内研修 in上野動物園

みなさん、こんにちは。
今回のブログは
秋季国内研修の 2日目 の様子です。

1泊2日の研修の為、
朝からみんなで食事ができるのは、楽しいですね。

今日も天気が良く、研修日和🌞となりました。

入園前に、集合写真をパシャリ!

アイキャッチは、正門入り口横にある「パンダポスト」
レアなので、載せてみたよ。小さな遊び心は大切です。

園内では動物を見て、

看板にも注目します。
どのような情報が書かれているかな?

文字がないものは、何を伝えようとしているのでしょうか。
飼育員の想いを、どこまで感じ取れるかも大切です。

さらに動物園で魚も展示されてる。
動物園には幅広い動物種が飼われています。
ルネサンスでは[陸水を学ぶ]大きな理由の一つです。

もっと注目してほしいのは、
看板がすこーし写っていて
「大統領夫妻が‥」というコメント。
唯一無二の個体なので責任重大
そのような動物も取り扱っております。

園内を周るだけでなく、ガイドも聴講します。

教育普及課のスタッフの講義も聴講しましたが、
写真はNGなので、先生からの注意事項のシーンで代用。

動物園の保全活動について話を聞かせて頂きました。

お土産もしっかり買って、休憩しながらメモを確認。
研修には日誌があるので、時間のある時に見ています。
日誌を書く技術は、飼育日誌や看板力に繋がります。

勿論、上野と言えば ジャイアントパンダ
 
シャオシャオとレイレイは、国内に残る最後のパンダを見学してきました。
今年度をもって、中国に返還されます。

募金もするから( ^ω^)ノ
また、パンダ🐼が日本で見られると嬉しいです🐼

動物見たよ?
【フォトコレクション】
ゴリラ・モア・トキ・ゾウ
    

その他シリーズ
       

気付いたら、
違うベクトル(面白写真コンテスト)に成長している学生でした。
【 堀内 】